Have a feature request or suggestion? Post your idea here!

Post

1 follower Segui
0
Avatar

rekordbox 5.0.0 パブリックベータバージョンがリリースされました。

 

rekordboxをご愛用のお客様へ。

rekordbox 5.0.0のパブリックベータバージョンがリリースされました。

以下のリンクよりダウンロードしてお試し頂き、フィードバックを頂ければ幸いです。

rekordbox BETAをご使用になる前に, 必ずrekordboxのライブラリのバックアップをお願いします。メニューバーの[ファイル] > [ライブラリ] > [ライブラリのバックアップ]を選択し、表示にしたがってください。

ベータ版は、テスト用のバージョンですので、安定したパフォーマンスを保証いたしかねます。クラブ等、公共の場でのパフォーマンスにはご使用をお控えください

ベータ版の使用により生じたお客様のいかなる損失・損害に対しても、弊社は一切の責任を負いません。

 

Download links:

Mac

Windows 64bit

Windows 32bit

 

 

- リリースノート -

 

【 機能追加 】

  • GUIを一新。
  • DJM-S9対応。
  • キーシフト/キーシンク機能を追加。
  • Hot CueとPad FXを16個設定・使用可能。
  • キーボードモードを追加。
  • ビートループモードを追加。
  • Hot Cueのクオンタイズ時、次の拍を待たずにジャンプするオプションを追加。
  • Quantizeの拍数を機能毎に設定可能。

 

【 改善 】

  • 拍位置解析精度を向上。
  • 環境設定にSampler表示の16slot/8slot切り換えを追加。
  • ビートのないサンプル音でもループ再生するため、グリッドが入力できるように改善。
  • 残り時間と経過時間を同時に表示するように改善。
  • BPMが倍/半分の曲に対してもビートシンクするように改善。
  • フォントサイズと行間を細かく設定できるように改善。
  • デッキ部にオリジナルBPMを表示するように改善。

  

【 既知の問題 】

  • 環境設定でキーを解析するように設定しても解析されない(トラックメニューから「キーを検出」を選択する必要がある)。
  • 録音したファイルの拡張子が"rbrec"になり、録音したファイルが録音ツリーに表示されない。
  • デッキのパネル切り換えのツールチップが「マニュアルループ:ループイン/アウトポイントを設定します。」になっている。
  • Beat loopのパネルが間違った位置に表示される場合がある。
  • FXのBEATS値がコントローラーから変更できない。
  • 詳細波形の拡大率が4段階しか変えられない。

 

【 DJM-S9をお使いの方へ 】

  • 本バージョンよりDJM-S9に対応しています。DJM-S9でrekordbox djをお使いになる場合、以下のリンクよりベータ版のファームウェアをダウンロードしてアップデートして頂くと、動作がより最適化されます。

DJM-S9 firmware (Mac)

DJM-S9 fiirmware (Win)

 

Hiroyuki

Il post è chiuso ai commenti.